イソフラボンとは?その効果と注意点

イソフラボンは、大豆や葛(くず)などのマメ科の植物に多く含まれる

ポリフェノールの一種です。

ポリフェノールは、強い抗酸化力があり、

生活習慣やストレスによって増えすぎた活性酸素を抑制し、

生活習慣病の予防に役立つと言われます。

イソフラボンは、女性ホルモンの一種であるエストロゲンに似た働きをします。

エストロゲンは、美しい肌やふくよかな躰つきをつくる上で欠かせない女性ホルモンです。

女性が50歳前後(更年期)にさしかかると、エストロゲンの分泌量が減少するので、

意識的にイソフラボンを摂取することが大切になります。

エストロゲンが過剰に分泌された場合には、その分泌量を抑える働きもあります。

イソフラボンにはエストロゲンの過不足を調節する働きがあるのです。

イソフラボンの効果

無理なダイエットやストレス、喫煙、睡眠不足などが原因でエストロゲンの分泌が減少し、

顔のほてりやのぼせ、発汗、肩こり、頭痛などの身体的な症状や、

イライラ、不安、憂鬱などの精神的な症状がおこり、

月経周期が乱れてしまうことになる場合があります。

こういった更年期障害に似た症状が、

不規則な生活を送る女性の間で増加していると言われています。

イソフラボンは、エストロゲンの分泌を促して、

更年期障害や更年期障害に似た症状を改善する効果があります。

イソフラボンがもつ、エストロゲンの過不足を調整する作用は、

エストロゲンの過剰分泌が原因で引き起こされる乳がんの予防につながります。

イソフラボンには、骨の中のカルシウムが溶け出さないようにする働きがあります。

エストロゲンの分泌が減少すると、

骨にカルシウムを蓄えておく力が低下してしまい、

骨密度が低下し、骨がもろくなってしまう、骨粗しょう症になりやすいのです。

イソフラボンは、エストロゲンの分泌を促して、

骨の中にカルシウムを蓄えて、骨粗しょう症を予防します。

エストロゲンの分泌が減少すると、

肌の弾力を保つコラーゲンや、

肌に潤いを与えるヒアルロン酸をつくる力が低下して、

肌の老化現象を引き起こしてしまいます。

イソフラボンには、肌の弾力を保ち、しわを改善する、美肌効果もあります。

脂質の一種のコレステロールは、細胞を作るための重要な成分ですが、

ラードやバターなどの動物性脂肪を多く含む食品を食べ過ぎると、

血中コレステロールが増加してしまい、動脈硬化が進行して、

心筋梗塞脳梗塞を引き起こす場合があります。

イソフラボンは、増えすぎたコレステロールを減少させ、

生活習慣病や動脈硬化の予防に貢献します。

イソフラボンを摂取するときの注意

イソフラボンの1日の摂取目安は40~50mgとされています。

サプリメントで補う場合は、アグリコン型として上限39mgと定められています。

アグリコン型…大豆イソフラボンは、糖と様々な種類の成分が結合した化合物として存在しますが、糖部分が分離したものをアグリコン型といい、伝統的な大豆発酵食品中に含まれます。

イソフラボンは、女性ホルモンと似た働きを持つので、

ホルモン剤や抗がん剤を服用している場合には、

医師への相談が必要です。

大豆アレルギーの方は、大豆由来のイソフラボンを摂取すると、

アレルギー症状を引き起こす可能性があります。

妊娠中や授乳中の女性がイソフラボンを摂取すると、

ホルモンバランスに影響を与える可能性があるので、

サプリメントの摂取には、十分な注意が必要です。

スポンサーリンク
サイドバー
サイドバー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
サイドバー